カテゴリー
HTML 未分類

HTMLコードを書いたらどうなる?その2

CSS入門その2

追加の見出し

cssこれはサンプルです

ワードプレスの場合もカスタムCSSで少し、簡単に弄ることが出来ます。

カテゴリー
HTML 未分類

HTMLを直接書いたらどうなる?


CSS

CSS入門その2

追加の見出し

cssこれはサンプルです

カテゴリー
未分類

pythonでSyntaxhighlighter使ってみました。

[python]
# -*- coding: utf-8 -*-
import vpython as vs
import time

def main():
# シーンの範囲
vs.scene.range = 5

# 箱のサイズ
l, h, w = 2, 2, 2

# 箱の中心位置
x, y, z = 0, 0, 0

# 箱の定義
box = vs.box(color=vs.vector(255, 255, 255),
pos=vs.vector(x, y, z),
size=vs.vector(l, h, w),
axis=vs.vector(l, 0, 0)
)
# 回転角[deg]
deg = 0

while True:
# 360[deg]になったら初期化
if deg == 360:
deg = 0
# フレームレート
vs.rate(10)
# 軸を動かして回転
box.axis = l * vs.vector(vs.sin(deg), 0, vs.cos(deg))
# 0.1[degずつ動かす]
deg += 0.1

if __name__ == ‘__main__’:
main()
[/python]

カテゴリー
未分類

Rubyで遊んでました。Ruby-list:241 コンスタント

[code lang=”ruby”]

#定数は大文字のアルファベットで始まる名前で指定される。
#p FOO #未定義の定数へのアクセスはエラー
F00 = 5
p F00
#F00 = 10 #定義された定数への代入はエラー

module ConstTest
CONST1 = 1
CONST2 = 2
CONST3 = 3
print "L3 ", CONST1, CONST2, CONST3,"\n"
def const_test
print CONST1, CONST2, CONST3,"\n"
end
end
#print CONST1, CONST2, CONST3, "\n" #このままではエラー
include ConstTest #includeすればOK
print "L1 ",CONST1, CONST2, CONST3, "\n"
CONST1 = 100 #エラーにはならないが、
print "L2 "
const_test() #値に変更はない。

p ConstTest::CONST1;p ConstTest::CONST2; p ConstTest::CONST3;
#ConstTest::CONST1 = 100 #参照は出来るが代入は出来ない

=begin
上の例ではConstTestモジュールに対して
`::’を使うと定数,CONST1,CONST2,CONST3は参照できるが,
ConstTestをincludeしたクラスであるObjectに対して`::’でCONST2,
CONST3をアクセスできない(CONST1は再定義しているので参照でき
るのだが).

=end

[/code]

カテゴリー
未分類

Rubyで遊んでました。Ruby-list:236

[code lang=”Ruby”]

#ruby-list:236
#p foo ローカル変数は最初に代入が必要なのでアウト。エラーです。
p foo = 1 #=>これはセーフでしょう。1
i0 = 1; print i0;p defined? i0 #=>1"local-variable"
loop{i1=5; print i1; break}; p defined? i1 #=>5nil ilはloopを抜けると参照できない。

i = 0
p1 = proc{|n| p i = n}
p2 = proc{p i}
p1.call(5) #=>5
p i #=>5
p2.call() #=>5
#スコープを共有している手続きオブジェクトはローカル変数も共有している。

def foo
i = 15
get = proc{i}
set = proc{|n| i = n}
return get, set
end
p1 = foo; p2 = foo
p p1
p p2

begin #以下はエラーになります。beginとendの間
p1.call()
p2.call(2)
p1.call()
end

=begin
#意味不明です。
手続きオブジェクトで特別な点は,ローカル変数の共有はスコープ
から抜けても続くことだ.つまり,上の例におけるp1, p2がスコー
プの外に渡されてもローカル変数iの共有は続く(この場合,変数i
はp1,p2からしかアクセスできなくなる).
=end

[/code]

カテゴリー
未分類

試験です。

[code lang=”ruby”]

def Sq(n)
n * n
end
p Sq(5)
#=============================================================
class Test

def foo
print "foo\n"
end
private :foo

def bar
print "bar ->"
foo
end
end
test = Test.new
#test.foo() private :fooを付け加えたら直接呼べない
test.bar()

[/code]

今まではスクリプトをスクリーンショットで撮ってましたが、違う方法もあるようです。

カテゴリー
未分類

Windows10再々クリーンインストールしましたが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

立ち上がりに上のような画面が出ます。下のほうは選択しても、実行はそのままでは出来ないようです。なので、本当は消してしまいたい。何故、こんなのが出るんでしょうか?

今回はCドライブもフォーマットしたんで、大丈夫かと思ったんですがね。

カテゴリー
未分類

Galleria2にWindows10を再度クリーンインストールしてます。

一度Windows10をクリーンインストールしました。しかし直ぐに例のフリーズが起きました。こうなると如何いうことをすればいいのか?わかりません。HDDの中身を見るとCドライブのフォーマットをしてませんでした。

まあ何が原因かわかりませんが、Cドライブのフォーマットを行って、再度Windows10のクリーンインストールをやってます。

カテゴリー
未分類

Galleria2クリーンインストールしてます。

何故かフリーズすることの多いGalleria2です。思い切って、クリーンインストール今してます。結構時間がかかりますね。DVDは一枚あれば、二台のパソコンにインストールできるようです。Galleria1、Galleria2ともにWindows10にしてました。

カテゴリー
未分類

Rubyの開発環境は如何すればいいか?

少し色々やってみました。Ubuntuでエディターを使って、ソースファイルを作る。その後にruby 何某。RBとコンパイルするような感じです。これも結構キーボードの操作を伴って、素人にはなじめません。

一番楽なのは、eclipseでやるのが一番楽そうです。上の方法ではデバックまでどうするのか、やってみてません。Aptanaでもなんか上手く、デバックできませんでした。

inserted by FC2 system